熊本市南区・熊本市東区・嘉島町等の地域の皆さまの健康をお守りする歯医者。バリアフリーで、小さいお子さまから高齢の方まで来院しやすい環境の歯科医院です。

かたやまデンタルクリニック

〒862-0969 熊本県熊本市南区良町4-7-40

熊本バス「浜線健康パーク入口」バス停より徒歩5分

診療時間(休診日:木曜、日曜、祝日)

9:00~13:00/14:30~18:00
※土曜は17:00まで診療

ご予約・お問合せはこちらへ

096-334-3800

診療の流れ

Flow of treatment

診療の流れ

ご来院・受付

まずは受付にて、保険証・診察券(再診の場合のみ)をご提示ください。その際に予診表をお渡ししますので、ご記入をお願いいたします。

初診の場合には、予約時間よりも少し前に余裕をもって来ていただけると手続きがスムーズです。

なお、当院では、患者さまをなるべくお待たせしないように予約制をとっております。受診を希望される方は、事前にお電話もしく予約フォームからご予約をお取りください。

ご予約はこちら

Tel:096-334-3800

診療時間:9:30~13:00/14:30~19:00
※木曜は午前のみ、土曜は17:00まで診療
(祝祭日がある週の木曜は午後も診療しております)

休診日:日曜

ご予約フォームはこちらをクリック

問診

続いて、診療台にて問診をいたします。

  • いつ頃からどんな症状があるのか?
  • 痛みがあるのならどのくらい痛いのか?
  • 治療について不安なことがあるか?
  • 治療に対してのご希望

などをお聞かせください。

その他、気になることがございましたら、何なりとお話しいただければと思います。

検査

問診終了後、診察を始めます。

ミラーや探針などの検査器具を用いながら、歯や歯ぐき、あごの骨の状態などを検査。現在のお口の状態を確認していきましょう。

必要に応じてレントゲン撮影を行うこともございます。

カウンセリング・治療計画の説明

続いて、治療の計画をご説明いたします。

撮影したレントゲン写真やお口の中を映した写真などを用いながら、まずは今現在、患者さまのお口がどんな状態になっているのかをご説明。

その後、具体的な治療方法のお話を進めてまいります。この際、提案する治療方法のメリット・デメリットに加え、治療にかかる期間に関してもお伝えします。

わからない点がございましたら、どうぞその都度お気軽にご質問ください。

治療

治療計画に同意いただけましたら、いよいよ治療の開始です。当院では、毎回の治療時に「今日の治療内容」をご説明します。

検査の際にお撮りしたレントゲン写真やお口の写真などをご覧いただきながら、治療内容やお口の状況をしっかりお伝えし、治療を進めていきます。治療中、わからないことや不安なことが出てきた場合には、どうぞお気軽にお声掛けください。

なお、治療中に痛みや違和感を覚えるようでしたら、遠慮なくお知らせください。麻酔などの適切な処置を行い、少しでも感じる痛みを和らげられるよう尽力いたします。

メインテナンス・定期検診

治療が終了した後は、定期検診の受診をお勧めしています。

定期検診では、歯のお掃除「PMTC」や、歯石・歯垢(プラーク)を取り除く「スケーリング」といった、歯のクリーニングを行っています。

また、虫歯・歯周病のチェックや効果の高い歯磨き方法・日常の食生活などに対するアドバイスも実施。治療によって取り戻したお口の健康を、患者さま自身が永く守っていけるようお手伝いしています。

よいお口の環境を維持するためにも、定期的な検診をおすすめしております。

ご予約申し込み・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約申し込み・お問合せはこちら

096-334-3800

診療時間:9:00~13:00/14:30~18:00
※土曜は17:00まで診療
(祝祭日がある週の木曜は診療しております)

休診日:木曜日、日曜日、祝日

診療時間

診療日
 

××
午後××
診療時間

午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00

△:土曜日は17:00まで

休診日

木曜日、日曜日、祝日

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

096-334-3800

アクセス

地図

電話番号

096-334-3800

住所

〒862-0969 熊本県熊本市
南区良町4-7-40

熊本バス「浜線健康パーク入口」バス停より徒歩5分

対応クレジットカード

クレジットカードでの
お支払いも対応しています!
ただし、自由診療に限らせていただいております。(保険診療不可)

子ども医療費助成制度が変わりました

平成30年12月診療分から子ども医療費助成制度が変わりました。従来の対象者のうち小学4年生から小学6年生までの自己負担限度額が軽減されました。来院の際は、新しいひまわりカードをご持参ください。